top of page

【ウェビナー】上場維持基準100億円問題に揺れる皆様へ ー誤解されがちな”新ルール”を解説!

7月22日(火)

|

Zoom

上場維持基準に関する東証の発信をきっかけに、上場審査の基準を誤認し、IPOを諦める企業が増えています。本ウェビナーでは、東証の制度改正や報道の背景を整理し、実際に求められる基準とのギャップを明らかにします。

【ウェビナー】上場維持基準100億円問題に揺れる皆様へ ー誤解されがちな”新ルール”を解説!
【ウェビナー】上場維持基準100億円問題に揺れる皆様へ ー誤解されがちな”新ルール”を解説!

日時・場所

2025年7月22日 12:00 – 13:00

Zoom

参加者

イベントについて

「時価総額100億円ないと上場できないんですよね?」「うちは到底届かないから、IPOはもう難しいと思っていて…」──そんな声を、私たちはこの数ヶ月で数多く耳にしてきました。

 

実はそれ、誤解です。

 

確かに東証では上場後の「上場維持基準」に関する情報が多く出回っていますが、上場審査の実態とはまったく別物。

本来の上場審査基準に照らせば、「100億円」ないと上場できないわけではありません。

このたび、そうした誤解を払拭すべく、「上場維持基準100億円問題」の真実 を解説するウェビナーを開催いたします。

 

📩こんな方におすすめです!

  • 「時価総額がネックでIPOを諦めかけている」

  • 「IPO審査の本当の基準を整理しておきたい」

  • 「市場再編後の“本当に現実的な目線”を知りたい」 

IPOに対する“勘違いの壁”を越え、もう一度、成長の選択肢として上場を前向きに検討するための第一歩に。

ぜひご参加ください。


ーーーーー

📅日時:7月22日(火)12:00〜13:00

📍オンライン開催(Zoom)

参加費:無料

🎤講師:IR Robotics 小山内 篤


このイベントをシェア

bottom of page